忍者ブログ
KOC オールド大陸在住の片隅に生息する鳥の巣  
2025 . 07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 来客数
    プロフィール
    画像を挿入する。

    名前:暦

    炎を纏った紅の霊鳥 甘味が主燃料の甘党 好物はプリンとトマト

    肖像@ラブさん

    最新コメント
    [09/21 サイ]
    [08/14 雪兎]
    [08/12 偽りの]
    [08/11 暦]
    [08/11 暦]
    アクセス解析
    ブログ内検索
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    今年の宴も等々フィナーレ、ぼちぼち出国する人も出始めるそんな時期になってきた。

    鉱石運びから約一ヶ月、長いようであっという間だったな(しみじみ

    今年のダンスのお相手は

    一夜目:飛蘭さん(翠月王婦人)
    二夜目:ソノラさん
    三夜目:ルディさん

    フィナーレはすっぴーと。

    一夜目はまさかの相手でびっくりして、二夜目は名前を呼び間違えるだめっぷりorz
    三夜目のルディさんとは意外な事に初のペアだった。

    フィナーレは2日間女装してすっぴーとダンス。
    コロでの対戦に負けたのは悔しいけど、逆リフトも決まったし、女王様と僕も楽しかったし結果オーライかな。

    みんな、お相手本当にありがとな(にかっ

    今年の年末はエージュでのんびりしてから年始の挨拶に行く予定。

    国内でゆっくり年越するのは始めてかも?

    マイムマイムでもち米踏むぞー!


    そして気が付いたらお隣さんが揃って出国してた。
    お土産よろしくだ、道中気をつけてなーノシ
    そして毎年楽しいのに色々と考えちまうのもこの時期だったりするんだよな・・・



    人との付き合い方というかというか、仲良くなる方法って言うのかな?そういうのがよくわからない今日この頃。
    すっぴーと話してる時に「みんなと平等に話せるけど、そこから先にいけない感じに見える」って言われて、ああ、まさにその通りだなって思った。


    一人は嫌いだ、でも大勢の中に混じるのも実はあんまり得意じゃない(我儘

    だから毎年宴では社交場が一番のハードルだったりするんだよな。

    仲良くしたいって思ってるだけじゃ相手には伝わらないんだから、そこから一歩踏み出さなきゃいけないのはわかってるんだけど、足が前に出て行かない・・・


    でも、実際どうしたいのか自分でも良く分からん 

    だからどうしたらいいのかもさっぱりわかんなかったり・・・(遠い目

    拍手

    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    無題
    とても盛り上がってたので、逃亡者のように出てきてみたよ(チョット楽しかっt
    正月仮面さんの年越しと正月を見てくるよ!
    れっきーのお土産何が良いかなー。
    俺も考えてみた。そう言われてみれば人とどうやって仲良くなってたっけなー…と。
    社交場は特殊だよね、出会いというよりは知り合いと交流する方が多いというか。
    あの場所で知り合うってなかなか至難の業なんじゃないかなー。イベントの方がまだ話しやすい気がする。
    …完全に主観だけど。
    案外とりあえず話しかけちゃったら解決したりね(希望
    ジノさん / 2011/12/29(Thu) /
    無題
    気が付いたらいなんだもん、びっくりしたぞ。リンセさんに言われるまで気が付かなかったとか(しみじみ
    そーだよな、何事もまず話しかけなきゃ始まらないもんな。がんばってみる(ぐっ
    サンキュw
    暦さん / 2011/12/30(Fri) /
    ■ この記事のトラックバック
    この記事にトラックバックする:
    マドラスの宴2011☆ミ*:。:・. HOME アイテム作成解説?
    Copyright © a bird's nest All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ


    忍者ブログ / [PR]
    PR